1
10月に入り、ようやく日中の気温も徐々に下がってきて秋らしさを感じるようになってきましたね。
気が付けばホビーショーは今週・・! マイザーの表面処理は終わりませんね・・。目標変更、今年中に表面処理終わらせる! 今回はふくらはぎの省略されているモールドを彫ってみました。 ![]() 単に彫るだけなのでこれといって注意点はないのですが、彫った後にひと手間加えると他のモールドと馴染んでいいんじゃないかと今回思いました。 ![]() ↓ ![]() 図にしてみるとこんな感じ。 今週末はホビーショー行くので、マイザーさんは休憩~。 ▲
by ramu-ru
| 2012-10-08 20:21
| マイザー(ハセガワ)
この週末はマイザーの表面処理ほとんど進まず・・。
今回は電ホのライター、松田氏のブログ記事を参考に胸部ブロックの接着をしました。 ![]() うん、だいぶ丈夫になった気がする。これで変形にも耐えられる・・? ちなみに、胸部ブロックに組み込む板状のPOM(I20、21)も接着してみました。 くれぐれも可動部に接着剤が流れ込まないように注意! POMの接着には先日ホームセンターで見つけたロックタイト難接着用 401を使っています。 目先の目標としては、10月のホビーショーまでに表面処理を終わらせたいなーと。どうも目標を設定しないと一年放置とかザラにありますからね・・w ~おまけ~ ![]() ▲
by ramu-ru
| 2012-09-09 21:09
| マイザー(ハセガワ)
夕方になると、いつの間にやらツクツクボウシの鳴き声が聞こえるようになりました。
・・・気が付けば今年も早9月だそうで。全く実感がなくて困ります(汗) さて、長らく放置していたハセガワのマイザーですが、約1年ぶりに制作再開です! 表面処理途中のまま放置していたので、しばらくはひたすらヤスリ掛けをしていきますよー。 ![]() ![]() ![]() ![]() 関節色で塗装した後に肘内側に貼り付ける予定です。ここも完成したらほとんど見えないと思いますが・・そんなことばかりしてるから完成しないんだ!とか言わないw ![]() カッチリ固定されるので、この工作はおススメです。 ![]() 段差がヒドイので、黒瞬着塗りたくってガシガシ削ってやります。 今回はヤスリ掛けの際に、去年購入したハイキューパーツのリタックスティックを使っていますが、これがかなり使いやすい! 今まではタイラーを主に使っていましたが、今後はリタックスティックの使用頻度が高くなりそうです。年々便利が道具が出てきてありがたい! 今後も地道にヤスって表面処理を続けていきます。 ▲
by ramu-ru
| 2012-09-02 22:13
| マイザー(ハセガワ)
ガラヤカの塗装に入ろうと思ったら、しばらく雨続きな天気なようで・・・。
仕方がないので積み減らしたり、マイザーの表面処理でもぼちぼち進めたりします。 今回はマイザーの頭部です。 形状的には全く不満点ありませんが、少々気になった部分に手を入れました。 ![]() とさかの白いパーツは塗装後に嵌めれるので、ありがたいなーと思っていたのですが・・・黄色の丸で囲んだ部分が気になります。 ![]() と言うのも、ハイエンドCGでは白い部分はとさかの裏側まで覆われています。キットでは別パーツにしたために裏側が凹んでるんですね~。 ![]() 0.5ミリプラ板で凹みを埋めました。白い部品はマスキングで対処することになりますが、複雑なパーツではないので大した手間ではないと思います。 実は手間を加えても、ほとんど見えない部分ですけどね・・・。 ![]() もう一か所。側頭部~後部にかけての紫色のパーツに入っているモールドが浅いので・・・ ![]() タガネで深く掘りなおしておきました。 他には、写真を撮り忘れましたがアンテナのシャープ化を行いました。 まだまだ完成までの道のりは長い・・・! ▲
by ramu-ru
| 2011-08-20 19:47
| マイザー(ハセガワ)
今日は蒸し暑い一日でしたね。
ガラヤカはサフ吹きがようやく終わりました。表面処理には気を遣っていたつもりでしたが、サフを吹いてみると瞬着で埋めた箇所がきちんと消えていなかったり、曲面が角ばっていたりと反省点もちらほら。 多少の粗は見て見ぬふりをして、軽くサフ研ぎをしたらいよいよ基本塗装に入ります! さて、今回はマイザーのディテールアップ 腰部編です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以上、今後もゆる~いペースで進めていこうかと思います。 ▲
by ramu-ru
| 2011-08-07 22:40
| マイザー(ハセガワ)
先日のガラヤカ記事でマイザー作りたくなってきた、とか書きましたが実はすでに手を進めていたり。
現在は挟み込みが必要なパーツを除いた接着が終わって、一部表面処理中の状態。 あまりのパーツ数の多さに、眩暈がしつつ地道に進めていこうと思います。 今回はハイエンドCGを 形状は完璧なだけに、省略されたディテールを入れてやることでさらに完成度が高まるはず・・・! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回は腰部のディテールアップ編をお送りします。 ▲
by ramu-ru
| 2011-08-03 22:07
| マイザー(ハセガワ)
今年は例年の○倍だとかいう花粉の飛散があると言いますが(何倍でしたけ)、自分には症状がまだ来ないと余裕ぶっていたら、先日急に花粉症の症状が出て、風邪気味なのも相まって全身ダルい週末を過ごしているらむーるです。
花粉症の方は早めに病院へ行きましょう。 さて、ハセガワのマイザー・デルタですが、仮組みが終わって現在はちょこっとディテールアップをしている最中です。どこから手をつけようかと悩んでおり、パーツを眺めては箱へと戻していたら週末が終わってしまいました(汗) 今回は仮組終了編です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折角なので、テムジン747ffとの比較も撮ってみたり・・ More ▲
by ramu-ru
| 2011-02-27 21:42
| マイザー(ハセガワ)
気がつけば2月も中旬です。
マイザーですが、現在は本体の仮組みがようやく終わりました。 全身の画像を載せたいところですが、接着剤を使用せずに組み立てたので、触るたびにパーツが事象崩壊を起こしてバラバラ状態です。 なので、今回は数日前のマイザーをお送りします。 ![]() 脚部を組み立てる上での注意点を2点ほど。 ![]() 個体差があるかもしれませんが、Y5、Y4のボール受け部周囲かY23、Y24のボール部を軽く削って調整した方がいいかもしれません。 ![]() 次回はマイザーの全身を紹介できる・・予定です。 ▲
by ramu-ru
| 2011-02-13 20:48
| マイザー(ハセガワ)
マイザーの仮組みいよいよ開始です。
現在組み立てたのは頭部、右腕、右脚。 ![]() インストを見てもパズル状態でしたが、実際に組んでみてもやっぱりパズル状態!w 徐々にマイザーの形になっていく工程は組んでいてとても楽しいです。 ![]() ![]() 今回は第一世代VRであるバイパーⅡとの比較画像をお送りします。 バイパーⅡとの比較画像はこちらから ▲
by ramu-ru
| 2011-01-30 21:13
| マイザー(ハセガワ)
本日昼過ぎに、ついに、ついに!ハセガワ マイザー・デルタが届きました!!
2008年の全日本模型ホビーショーでの発表から約2年・・本当に、本当に長いこと待ちましたが、遂に発売です!ありがとう!ハセガワ!! ![]() まさか、6枚も付いてくるとは・・!テムジン747Jとフェイ・イェンCHは持ってなかったので、感謝!ありがとう!ハセガワ!! ![]() パーツ数はちょうど500!インストは2部構成となっていました。 インストを目にした限りでは、何がなんだか・・パズル状態w 一筋縄ではいかなさそうなマイザーですが、難産の末、無事に発売まで漕ぎ着いたこのキット、時間はかかっても必ず完成まで持っていきたいと思います。 まずは、『到着したよ!テンションあがりまくりだよ!!編』でした。 ▲
by ramu-ru
| 2011-01-23 19:18
| マイザー(ハセガワ)
1 |
製作状況
完成品
テムジン747J(ハセガワ) フェイ・イェンVH(ハセガワ) ガラヤカ(ハセガワ) 制作中 マイザー・デルタ(ハセガワ) フェイ・イェンkn(コトブキヤ) テムジン707(ボークス) カテゴリ
全体 雑記 ねこ 模型 玩具 2008全日本模型ホビーショー 2009全日本模型ホビーショー 2010全日本模型ホビーショー 2011全日本模型ホビーショー 2012全日本模型ホビーショー 2013全日本模型ホビーショー 第49回静岡ホビーショー 第50回静岡ホビーショー 第51回静岡ホビーショー 第52回静岡ホビーショー 第53回静岡ホビーショー テムジン707(ボークス) バイパーⅡ(コトブキヤ) フェイ・イェン kn(コトブキヤ) OTライデン(コトブキヤ) テムジン747J(ハセガワ) フェイ・イェン VH(ハセガワ) ガラヤカ(ハセガワ) マイザー(ハセガワ) 景清(ハセガワ) テムジン747J[ザッパー] ペーパークラフト 検索
最新の記事
以前の記事
2015年 01月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 03月 2008年 02月 タグ
ハセガワ(74)
バーチャロン(37) フェイ・イェン(28) 静岡ホビーショー(23) ガラヤカ(14) マイザー(14) コトブキヤ(10) 2008全日本模型ホビーショー(9) ライデン(6) 2012全日本模型ホビーショー(5) ブログパーツ
ライフログ
バーチャロン
ヱヴァンゲリヲン
その他
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||